私が住んでいるところは東京の練馬区です、
近くに光が丘公園というとっても広いこうえんがあります、
ここには奥深い森があって
ルリビタキさんとかフクロウさんとかキビタキさんとかトラツグミさんとかカケスさんとかアオゲラさんとかが季節によって来ます、
そのほかここには野鳥が集まるように大きな池とかがあります、
この池にサンカノゴイさんが来ました、
この公園の野鳥クラブの会長さんとは仲良しですから、
季節の鳥さんがくると携帯してくださいます、
あと荒川の河川敷とかでキジさんとかヨシキリさんとか撮ります、
あと自転車で20分ぐらいのところの乗蓮寺さまのお隣の森に
ツミさんがいます、
カワセミさんはおうちから1時間半ぐらいのところの武蔵関公園です、
それでクロツラヘラサギさんとかサギさんとかは
葛西臨海公園まで行きます、
都心では後楽園庭園とか皇居のお堀とかにオシドリさんが来ます、
だからそんなに遠くに行かなくても
私のとこではこのぐらいは撮れます、
私には野鳥クラブの人たちからいろいろ情報がはいります、
カメラのことと撮り方は彼に教えてもらいました、
それで私は鳥さんを撮るって運だと思います w)
鳥さんがそこにこなければ撮れませんよね、
あとはレンズしだいです、
思うようなレンズとチャンスがあれば
鳥さんって誰でも撮れると思います・・
何時も蛍の掲示板に彩りを添えて下さって居る
『ねこさん』の【シルエット】と【コメント】を
其の侭載せさせて戴きました〜
控えめなねこさんはチャンス次第で
誰にでも撮影出来ると仰いますが・・
皆さまは如何思われますか・・?
(タイトルをクリックして下さると【森の中の野鳥たち】に行かれます)